スポンサーリンク
子育て

遊び納め。

長い長い夏休みも明日で終了。

こういった学校の長期休みはどうしても夜に仕事するしかなくて必然的に寝不足になるから

この夏休みも朝起きれずにほとんどきよいちを保育園に連れて行ってあげられなかった。

 

『ここまできたらあと2日も皆んなで遊びきれ!』ということで

今日と明日も保育園には休みの連絡を入れて今日は夏休みの遊び納めへ。

最終日の明日は翌日からの学校生活に備えて疲れるまでの遊びはしない。

だから今日が夏休みの遊び納め。

 

『この1ヶ月パパが遊び場を考えてきたから最後は子どもたちで考えてみなさい』

 

こう課題を与えてみると

 

『海に行きたい!』

『川に行きたい』

『どれみに行きたい!』

 

と、三者三様。

 

海はもうクラゲの心配もあるし泳げないから最終的に『川』か『どれみ』に絞られた。

どれみ』は遊びができる施設。

 

『夏らしく外で遊びたい!』という声もあれば

『室内で遊びたい!』という声も。

 

言い合いをしているうちに子どもたちの間に嫌な雰囲気が漂ってきた…

 

ちょっと悩んだけど

最後は皆んなに『楽しかった!』と言って帰ってきてもらいたかったから

両方とも行くことに決定!

 

『クタクタになるまで遊び行くぞ!』

 

夜勤明けで帰宅したツマは家で休ませてワタシは子どもたちと出発。

 

まずは川で外遊びを楽しんで

その後は室内遊びへ移動。

 

これなら誰も文句ないだろ。

それにしても元気だな…

室内遊びは時間制だから

子どもたちよりワタシの方が疲れてきたところでタイムアップ。

結果

家への帰り道で皆んな『楽しかった!』と言ってくれたからこの夏休みのワタシの任務は終了。

 

誰も怪我なく元気に過ごすことができた。

 

最終日の明日は疲れるような派手な遊びはしないけど計画は立てている。

 

最後までいい1日にしようね。

 

それにしても子どもたちの体力に驚かされてばかりの夏休みだった…

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク