思い出作り旅行から無事に帰宅。
今回みたいな旅行に限らず
たとえそれが近場に遊びに行っただけだったとしても
家族で過ごせる時間はとても貴重でとても幸せなものだということを改めて実感できた。
1年ぶりの『あんちゃん家』
出発のギリギリまでパソコン見ながら仕事して
出発後はパソコンから離れて家族と向きあう時間。
思い出を残すためにスマホを片手に写真撮ったりはするけど
大自然に囲まれた環境でワイワイと遊ぶ子どもたちを眺めながらビールを飲む時間は格別だった。
しかも遊びが竹馬っていうのがまた渋い。
我が家がここに通い続けている理由のひとつは
こういった普段はできないができる贅沢があるから。
今回は庭に育っていたミントを収穫させてもらった。
そしていつも通り食べるためには働く。
きよいちも必死に薪割りに挑戦。
そしてご飯を炊くために割った薪を燃やす。
自分たちで働いて炊けたお米で握ってもらったおにぎりは本当に格別。
ここでバーベキューの夕飯を堪能させてもらった後
オーナーのあんちゃんからひかりの卒園お祝いでケーキのサプライズ。
夕飯とお風呂を済ませたあとは
焚き火を囲んで談笑。
いつもパソコンばっかり見ているワタシにとってもすごくいい時間だった。
つむぎも『家族で焚き火を見ながら話したのが楽しかった〜』と言っていた。
子どもたちが眠ったあとはツマとゆっくり話しを。
普段はお互いバタバタとしているからこの時間も大切。
本当にいい時間になった。
話し終わって寝床へ向かうと
看板猫の『ナイナイ』がひかりと一緒に眠っていて寝る寸前まで癒された。
朝起きて朝食後はつむぎがコーヒー豆をひく体験もさせてもらった。
今回も本当にたくさんの経験をさせてもらった。
『また来るねーーーーっ!!!』と挨拶をしてあんちゃん家を後に。
次に向かった先は『祐徳稲荷神社』
桜も満開でたくさん力をもらえた気がした。
2年前に1度来たことがあったけどその時はまだ子どもたちも幼くて行けなかった奥の院。
奥の院に辿り着くまでは階段を登って300メートル歩かないといけない。
今回はどうしても登ってみたくて断られる覚悟で『登るぞ!』と提案してみると
ツマも子どもたちも一生懸命一緒に登ってくれた。
皆んなの頑張りのおかげでとてもいい景色と経験ができた。
ありがとう。
たくさん力をもらえた気がしたからその勢いで子どもたちに福引をしてもらった。
結果…
きよいち三等!
ひかり三等!
つむぎ…
一等!!!
ワンカップ×2
一升瓶×1
御神酒祭り。
新年度もいい事がありそうだ!
帰りの車内はバックミラーでこのいつもの光景を眺めながら帰宅。
目を覚ました子どもたちに『楽しかったひとー?』と尋ねると
大きな子で3人揃って答えてくれた『はーーーーいっ!!』の声にワタシも心の充電完了。
週明けからは子どもたちはそれぞれ新しい環境での生活が始まる。
この楽しかった思い出を糧に
新年度からの生活もしっかり楽しんでくれ!
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム