スポンサーリンク
子育て

親心。

ここのところ相変わらずワタシは毎日モンシロチョウの幼虫のエミリーたちの飼育係。

キャベツは状態が悪くなってきたら交換だけどフンの掃除は毎日した方がいいと書かれていた。

 

子育ての毎日の中ですっかり感情が『親』になってるワタシ。

毎日世話をしているうちにこの感情がエミリーたちにも移るのは自然なことで

今ではこの小さな仲間たちのことをすっかり親目線で見てしまっている自分がいる。

 

虫かごの中にいる5匹は順調に成長中。

これまでは『エミリーたち』と呼んでいたけど改めて残りの4匹にも子どもたちに名前をつけてもらった。

 

ご紹介します。

現在我が家の仲間に加わっているモンシロチョウの青虫たちの名前は…

 

①エミリー

②ミナナ

③サファミ

④シナモロール

⑤カミリ

 

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

洒落てるな〜。

 

1番大きな子がエミリーなのはワタシにも分かるけど後はどの子がどれかは正直分かっていない。

1匹だげ成長が遅くてまだかなり小さいけど『成長のスピードなんてそれぞれだよな〜』とここも親目線で観察中。

 

我が子のオムツを替え続けてきたように

虫かごの中にフンがあれば綿棒で取り続ける毎日。

 

これが結構面白い。

 

体の小さな子はまだ1cmほどだけど1番体が大きなエミリーはもう2cmを超えている。

そのうち蛹の期間を経て蝶になって我が家を巣立っていくのが近いのが分かる。

 

成長は嬉しいけど巣立ちを想像するとちょっと寂しいな。

今夜も必死にキャベツを食べるこの子たちを見ながら酒を飲んでいる。

巣立ちは寂しいけど元気に育ってくれることが何よりだ。

空を飛ぶまでしっかりと見守らせてもらうよ。

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク