スポンサーリンク
子育て

ゼコゼコガールの成長。

先週の金曜日あたりから調子が悪そうだったつむぎ。

土曜日はまだ外に出れる元気はあったけど昨日の日曜日は38度を超えた熱だったから家で安静に。

熱だけでも嫌なのに更にゼコゼコと咳までひどくなってきて

昨夜は食欲もない上に深夜までぐっすり眠りにつけなかった様子。

 

今朝は熱は下がっていたけど寝不足なのと咳がまだ続いていたから今日は学校を休ませて病院へ。

 

子どもたちがもっと幼い頃は順番に病気をうつし合ったりどこからかもらってきたりで

順番に頻繁に足を運んでいた小児科だったけど

それぞれ体がしっかりしてきて免疫が高まってきたのかここ最近は小児科へ行く事がほとんど無くなっていた。

 

今日は久しぶりにかかりつけの小児科へ。

 

病院の雰囲気に懐かしさも感じつつ診察室へ呼ばれると

ずっとお世話になっている先生とお会いするの久しぶりでとても懐かしく思えた。

 

いつも通りの診察室で

いつも通りの先生から

いつも通りの診察が始まる様子をいつも通りそばで見守っていたら

なんとそこにはいつも通りじゃない光景が!!

 

聴診器をお腹に当てるために服をめくる必要があったけどつむぎはワンピースを着ていた。

 

そこで!

 

そのワンピースをめくる時に下着が見えないように大きめなバスタオルの投入が!!

 

『当たり前でしょっ!!!』ってつむぎに怒られそうだけど

お恥ずかしながらこの光景に驚いてしまった。

 

子どもたちが赤ちゃんの頃からずっと変わらずお世話になっている小児科。

 

つむぎだってまだオムツをしていた赤ちゃんの頃はあっという間に丸裸になって診察してもらっていたのに…

 

ずっと同じ先生に診てもらっていたから何も抵抗なく眺めていたけど

つむぎももうすぐ10歳

そりゃそうか

すっかり女子扱いなんだな。

 

診察室でゼコゼコと咳き込みながら先生の質問に受け答えをするつむぎを眺めながら改めて我が子の成長を感じた。

 

つむぎだって『幼女』から『少女』へ成長した。

 

そりゃワタシだって歳をとるわけだ。

気持ちばかりはいつまでも『あの頃』でいるつもりだったけど

我が子の成長を受け入れた後は次は自分の老いを受け入れる番。

 

『青年』でいたかった幻想を振り払い

『おじさん』への階段を駆け上る為の導きなのか

待合室で真っ直ぐに目に飛び込んできたこの本に手が伸びた。

つむぎ…

つむぎはこれから更にキラキラと輝く少女時代を謳歌していくけど

パパはこっちの方向に成長していくよ…

 

それでも…

 

それだとしても…

 

仲良くしてね…

 

ちなみにつむぎの検査結果はコロナもインフルも陰性。

熱は平熱に戻ったし明日は咳が良くなってますように!

 

おじさんパワー注入!!!!

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク