今日はツマに子どもたちのことを見てもらっている間に久留米の方で行われていた『今とこれからのAI時代』についての勉強会に参加してきた。
結論から言うと
ワクワクが止まらなかった。
上の画像もこの日記を書く前にAIに生成してもらった画像。
これにワタシがサッと文字を打ち込んだだけ。
AIに画像生成を依頼してこの画像が出来上がるまでに数秒。
このたった数秒である程度自分が求めている画像が出来上がる。
画像だけじゃなくて動画だってそう。
今はもう既にそんな時代。
ワタシもデザインの仕事をする上でAIの力を借りることは多い。
細かい部分の作り込みは自分で行うけど背景に使いたい画像だったり写真のちょっとした加工はAIにお願いする。
これだけでもかなり作業の負担が減って表現の幅が増えた。
数年前からじゃ考えられない技術の進歩を実感している。
でも逆を言うと
たった数年でAIの発達と共にこれだけ時代の変化が実現した。
そしてこの進化のスピードは今現在も加速して進んでいる。
『スマホなんて必要ない』なんて言っていた世代が
『もうガラケーは考えられない』と言っていたあの頃と同様
『分からない』とか『興味がない』という人たちはただ時代に置いてかれるだけで
『無視できない』というところまでAI時代に突入しているんだと
改めてワタシも今更ながら学べた。
そして何より
子どもたちはこの時代と更に進化していくこの先の時代のど真ん中を生きていくんだと思うととてもワクワクした。
昨日の日記では今の技術の中に存在する怖を綴った。
でもこの技術の進化は明らかにプラスな面が多いのが確か。
今日勉強したのはAIによる健康管理の話しが中心。
この技術の進歩で救われる命が多くなるのも確か。
今はすごい時代の移り変わりを生きている。
数年後にはまたガラッと時代は変わるだろし
子どもたちが大人になる頃なんてもう想像も追いつかない世界だろう。
今はChatGTPを始めとしてAIが生活に入り込んできた時代。
子どもたちがこの日記を読む頃はいったいどんな世界になっているんだろう。
夢物語がどんどん現実化してくんだから
楽しめるだけこの変化を楽しんでいきたい。
今日は色んなことを想像してワクワクした日だった。
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム