スポンサーリンク
子育て

5歳のお誕生会。

今日は保育園で毎月行われている『お誕生会』があった。

今月は7月生まれの子どもたちのお祝い。

 

7月23日に5歳になるきよいち。

 

末っ子って事でいつまでも赤ちゃんの感覚でいたけど

もう5歳になるんだな。

 

お誕生会では写真の通り1人1人先生からインタビュー形式の時間がある。

 

我が家もこの保育園にお世話になってから結構長い。

このインタビューのパターンもだいたい予想がつく。

 

だから事前に家で予行練習を重ねてきた。

 

『大きくなったら何になりたいですか?』

この問いには『フルーツ屋さんです!』と答えてた。

これは教室に飾られていた七夕の短冊にも書いていたから本音だろう。

 

『好きな遊びは何ですか?』

この問いには『おうちごっこです!』と答えてた。

これは毎日時間さえあればひかりと2人で遊んでるから本音だろう。

 

『好きな食べ物は何ですか?』

この問いには『いちごです!』と答えてた。

でもお誕生会が近づく前は『めかぶです!』と答えていた。

きよいちがここ最近ずっと好物で食べているのはめかぶ。

いちごは最近食べてない。

だからこれは当日直前でカッコつけ始めたんだろう。

 

そして今日お誕生会本番。

 

聞かれた質問は…

 

『好きな遊びは何ですか?』

 

当然きよいちは迷わず『おうちごっこです!』と答えた。

 

ひかりときよいちの間では『おうちごっこ』は通用するけど

保育園の先生を始めその他園児たちには『なにそれ?』なわけで

そりゃ当然『なにそれ?』の時間が流れたわけで

インタビュアーの先生もまさかの回答に笑ってしまってもう1回聞き返していた。

 

いいぞきよいち

皆んなの前だからってカッコつけずに本音で勝負したのは立派だった!

全員には伝わってなくても

ママとパパにはしっかり伝わった!(ちょっと笑っちゃったけど)

 

下校してきたひかりにそれを伝えるとひかりも嬉しそうだった。

いつまでこういった光景を見られるか分からないから

今のうちにたくさん楽しんでたくさん『おうちごっこ』を見せてくれ!

 

最後に別にそんな決まりは全くなくて他の子はしてなかったけど

もらったバースデーカードをステージ上で自慢げに高々と掲げる姿もカッコよかったぞ!

(ちょっと笑っちゃったけど)

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク