暴風警報が出ていたくらい雨風が強い1日。
そんな雨風の中
今日はつむぎとひかりの担任の先生との面談。
昭和生まれなもんで『先生と話すなら直接顔を顔を合わせて!』という感覚が抜けきれないけど
今日みたいな雨風が強い日はオンラインがすごく助かる。
学校からつむぎとひかりの各自に配布されているノートパソコンを使用しての面談。
時代ですね〜。
ツマが休みだったから2人でパソコンの前で待機。
学校側の配慮だろうけどつむぎとひかりは近い時間で面談が行われた。
持ち時間10分の面談だったから内容も手短に。
まずはひかりから。
・字を上手に書けている
・緊張して声が小さくなる時もあるけどよく発表している
・給食の好き嫌いの様子が見られるからもう少し食べれるようになったらいいね
・遅刻ギリギリで登校する事があるから行きなくないのかと思って心配だった
続いてつむぎ。
・図書室で本を読んでいることが多い
・毎日ではないけど発表もしてくれる
・黒板の内容をノートに書き写すのに時間がかかってしまって次の問題についていけてない場面が多い
・授業外で1対1で教えると出来ている
ざっくりとはこんな内容だった。
学校や保育園での様子は家でも話しを聞く機会も多いし『思った通り』といった内容。
親のワタシたちが『思った通り』だと思う事を先生の方から言ってもらえると
『よく見てくださってるな〜』と感謝と感心をするばかり。
いい先生に見てもらえてありがたい限りです。
学校生活の中でそれぞれ課題はあるけど
親としては『楽しかった!』と言って毎日帰ってきてくれるだけで満足な部分もある。
つむぎ、ひかり
つむぎはつむぎ。
ひかりはひかり。
そして周りは周り。
2人のペースでいいから
これからも『楽しかった!』って帰ってこれる時間の過ごし方をしてね。
そしてその時間の中で楽しい事をたくさん見つけなさい。
その見つけた『楽しい事』が2人にとって宝物になって
この先もきっと味方になってくれるよ。
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム