スポンサーリンク
子育て

次女育(じじょいく)。

「お腹のお子さんは1人目ですか?」

「いえ、3人目です」

「3人のパパならもう慣れたもんですね」

お腹の大きくなったツマと2人で出かけると、お店などでたまにある会話。

こうやって話しかけてくれるのは嬉しいし、その人に対して何かを思う事は絶対にないけど、ワタシ個人の感情として『慣れる』という言葉がいつもしっくりこない。

次女が産まれる前は、この『慣れる』という言葉に違和感を感じる事はなかったが、次女を育てていくうちに「ワタシ自身はこの言葉に当てはまらない」と思うようになった。

確かに、オムツを替えたりお風呂に入れたり、そういった『作業』に近い部分では慣れた部分はある。

だが、『育てる』という部分ではきっとその子に合った育て方がある。

だから、気持ちはまたゼロからスタート。

応用が効く訳ではない。

まずは、『この子はどんな子?』と知るところから。

ワタシも最初は「つむぎの時の経験がある!」と思い込んでいた。

それが、同じ親から産まれてきたのに面白いくらいに性格が違う。

最初にそれを感じたのは、まだ産まれて間もない時に横抱きにして寝かしつけていた時。

つむぎはゆっくり横に揺らしながら、背中をゆっくりトントンっと叩くと良く寝ていた。

『これが赤ちゃんが眠りやすい方法』

そう思い込んでひかりの時にも同じ様にしていたが、全く泣き止まず眠らず。

色々と試した結果、ひかりは上下に小刻みに揺らしながら、背中を少し早めにトントンと叩くと眠りやすいのが分かった。

この時に、『同じ赤ちゃんでも全く違う』という事を身を持って知った。

当たり前と言えば当たり前の事でも、経験してみないと分からない事ばかり。

それからは、『ひかりはひかり』という育て方を意識する様にした。

『つむぎの時はこうだった』は意識しない。

だから、ワタシはこの先も『子育てに慣れる』事はないだろうな。

スポンサーリンク

 

今は1歳5ヶ月。

何でも自分でやりたがる、しっかり者の印象のひかり。

たまにイタズラして、ニヤリと笑うひかり。

普段は物静かなのに、ご飯の時間だけは人が変わったかの様に「お代わり持って来てー!」と泣き叫ぶひかり。

つむぎが出来る事は、自分も出来ると思って真似ばっかりしているひかり。

つむぎの事が大好きで、ちょっと目の前からいなくなると「イナイ」と言って泣きそうになるひかり。

パパが知らなかった毎日をいつもありがとう。

これだから、子どもたちと過ごす時間はとても楽しい。

ムスメに描いた手作り絵本『わらいました』公開。『わらいました』 文中の「あなた」の部分を、読み聞かせる相手の名前に変えて読んでみてください。 ...

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

パパライフ -世界で一番愛のこもった作品をあなたに-

【papalife パパライフ ブログ パパが子育てを楽しむ】

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク