スポンサーリンク
子育て

片付けのストッパーたち。

日々日々カレンダーを見るたびに時の流れの速さには驚かされるわけで

あっという間にもう10月が終わろうとしている。

 

ツマのお腹の中にいる我が子が産まれてきてくれる前に

『産休に入ったら家の中を出来るだけスッキリさせておこいう!』と意気込んでいたけど

まさかこんなスピードで日々過ぎていくとは思わずにようやく行動開始。

 

そしてようやく行動開始したのはいいけど

結局次から次に出てくる思い出たちに手は止まってばかり…

あくまでも我が家の場合だけど

 

子どもが1人の時より

子どもが2人の時より

子どもが3人の時の方が時間の流れが早い。

 

早すぎる。

 

きっと4人目は更に早く感じる日々が待っているだろう。

 

『今』を必死に過ごしているからなかなか『過去』を振り返る時間がない中で

片付けをしている最中に出てくる今よりも幼い子どもたちの写真や

学校や保育園で作ってきた作品たちを見つけては手が止まってしまって仕方がない。

 

思ったより片付けは進まなかったけど

幼い子どもたちの写真から

 

『必死になりすぎるな』

 

そう言われているような気がした。

 

もう少し余裕を持って『今』の子どもたちと向き合っていかないとだな。

きっと新しい家族が増える前につむぎとひかりときよいちが教えてくれたんだな。

 

今はまだ4人の子育てはどんな状況になるのかは予想もできない。

 

でも大切な事はきっとずっと変わらないと思わせてくれた

今日の進まない片付け。

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク