スポンサーリンク
子育て

歯医者さんへ。

6月最終日。

来月に入れば小学生組は夏休みに突入。

 

ひかりはドキドキの入学式から早くも1学期が終わろうとしている。

 

1年生のシンボルと言えば黄色帽子に黄色いカバーのランドセルだけど

個人的にはそれと同じくらい歯が数本抜けた状態でニコッと笑うあの笑顔もそう。

 

つむぎも1年生の時に歯が抜けていた。

嗚呼、小学1年生。現在見事に前歯が抜けているつむぎ。 1本は小学校で抜けてしまったこともあり、あっさり紛失。 2本目は家で抜けたから無事に確保...

 

ところが

ひかりの歯はどこを見ても少しも抜ける気配がない。

頑丈のズシっと生え揃っている。

 

それはそれでいい事だし気にせずに過ごしているところ

数日前にツマがひかりの歯磨きをしている時に驚きの発見が!

 

『あっ!!子どもの歯が抜ける前に大人の歯が生えてきちゃってる!!』

 

下の歯の後ろから『出番はまだか!』と言わんばかりに大人の歯が姿を現してしまった。

 

今日はツマが休みで小学生組の下校も早かったから下校後は歯医者さんへ。

 

ワタシは家で仕事をしたからツマからの連絡を待っていると

 

『夏休みまで様子を見て抜けそうになかったら抜歯しましょう』とのこと…

 

そして歯並びに影響が出るかもだから上級生くらいまで待ってから歯の矯正の必要も出てくると言われたらしい。

 

つむぎの時もそうだったし歯は自然に抜けて自然に生えてくるもんだと思っていたからこんな事もあるんだな…

 

子育て三者三様。

 

本当1人1人違った子育てのストーリーがある。

 

ひかり

自然に抜けたらいいね。

抜けなかったらまた歯医者さん頑張ろうね。

 

抜けろ…抜けろ…

スポンサーリンク

 

▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼

■森のどんぐり屋インスタグラム

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク