今日はつむぎの2年生2学期の個人懇談があった。
我が家の順番は15時から。
ツマの仕事が昼までで終わる日だったから今回は夫婦揃って出席。
2年生2月期のつむぎメモ。
・字が上手になった。
・掛け算もよく頑張っている。
・発表する時はしっかり声を出して発表できている。
・給食はよく食べている。
・お友だちと一緒に遊んでいる様子はあまり見かけない。
・掛け算は『し』と『しち』の発音が似てるから4の段と7の段を間違えやすい。
・先生に促されないとトイレに行くのを我慢している日が多い。
・いつも遅刻ぎりぎりで登校してくるからもう少し早く登校を。
など。
ただ、つむぎが登校してくる時間帯はクラスメイトはすでに席に着いて朝礼前の朝の活動をしている時間で教室に入りづらい雰囲気になっているのにつむぎは臆する事なく焦る事もなく堂々とのんびり着席するからそこの根性は褒められた。
思わず笑ってしまったがこれは反省。
朝が遅いのは主に朝の見送りを担当しているワタシにも原因がある。
子どもたちのマイペースとは真逆に時間に追われる朝のドタバタは1日のエネルギーを一気に使い果たす感覚になるけど明日からはもう少し早めの登校登園を心がけよう。
担任と先生とこうして向き合ってお話しできるのは保育園とは違って学期ごとに1度しかない。(しかも10分程度)
このチャンスを逃さないように言葉を選んで普段のつむぎの様子をお尋ねし、普段のつむぎの様子をお伝えさせてもらった。
そしてこのたった10分ほどの懇談だったがこの2学期もよく生徒たちを見守ってくださった様子がすごく伝わった。
つむぎのこともよく理解してくださっていた。
感謝の10分間でした。
もうすぐ2学期も終わって冬休み。
2学期も毎日下校後は学校での話しを聞くことを続けてきた。
短時間のちょっとした会話だとしても『学校での出来事を話す』ということはこの先も習慣化していきたい。
というか
ワタシ自身が親としてつむぎだけではなくこの先子どもたちにとっても『学校での出来事を話せる』相手でたい。
さあ、残りの2学期もつむぎのペースで楽しみなさい。
そしてまたお話しを聞かせておくれ。
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム