今日はワタシ1人で朝からどんぐり屋へ。
天気は良かったけど気温は少し低く
春の魔法が解けた秋月は今日も穏やか。
ただし
魔法が解けたからこその出会いや励みもある。
どんぐり屋がある秋月に人が集中するのは桜の春と紅葉の秋。
でも『渋滞凄いけん桜の時期と紅葉の時期は逆に行かない!』という人も少なくない。
そして今の時期みたいに静かで穏やかな秋月をゆっくり散策したいって方が戻って来てくれる。
今日も『桜が終わったけん遊びにきたよ』と行って来てくれたお客さんがいた。
こう言ってもらえるととてもやる気がでる。
そして時期を外して来てくれるのは観光客だけではなくて『観光シーズンは渋滞が凄いから出歩かない』という地元に住んでいる方々も。
今日は秋月在住の方が初めて来てくれて色々とお話しさせてもらった。
これまでも地元の方々とお話しさせてもらう機会はあって
『静かに暮らしたいから観光客はそんなに増えなくていい』
という意見と
『もっと町に人が集まって活気付いて欲しい』
という意見に分かれる傾向にある。
そして割と年配の方々は前者の意見で
若い方々は後者の意見。
今日お話しさせていただいたのは若い方でこういうことを言われていた。
『年配の方々の「静かな方がいい」という意見も分かるけど
町を維持して存続していく為にはもっと多くの人に秋月の良さを知ってもらい訪れてもらい住んでもらう必要がある
だからこうしてお店をしている方々にも協力してもらって秋月の良さを発信してもらいたい
長く続けられるよう頑張ってください!』
実際に住んでいる人にしか分からない考えや意見があるから
こっちからその意見に対して何か意見することはなかったけど
どんぐり屋を通して秋月のこれからに少しでも力にになれるならと思うとこれもすごくやる気がでた。
週末しか営業してない(その週末も不定期)な微力な店だけど
大好きな秋月に恩返しができるように地道に頑張っていきます。
と思えた週末。
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム