昨日と今日はきよいちの保育参観が行われた。
昨日は予定が合わず行けなかったけど
きよいちも特に何か言ってくるわけじゃなかったらこっちも特に気にしていなかった。
ところが今朝保育園に連れて行った時に担任の先生から
『昨日はきよいちくんずっと探してたんで良かったら今日は見にきてあげてください』と助言が。
そうだったんだ…
という事で今日はツマと一緒に保育参観のリベンジへ。
少し遅れて到着するときよいちは背中を向けて黙々と何か作業中。
昨日来ていなかったからか
今日は特に廊下にいる保護者たちに目を向けることもなく黙々と。
『今日も来てないと思っとうちゃろうね』とツマと話していると
何かを取りに行こうとして立ち上がって動き出したきよいちと目が合った。
もう満面の笑み!!
この瞬間だけでも『来て良かった…』と思えた。
そこからはさっきまでの黙々が嘘のように廊下に立つツマとワタシの方をチラチラ見ては手を振ってくいれた。
教室での活動を見た後は外遊びの様子も参観。
ここは参観というよりも公園で一緒に遊んでいるかのような感覚でずっと側で縄跳びをするきよいちを見ることができた。
思い返してみればこうやってママとパパときよいちの3人で遊ぶことってなかなかないから
きよいちもこの時間がきっと楽しかったんだろう。
集合の合図がかかって保育参観が終わりを迎えた瞬間に号泣。
両足をバタバタと絵に描いたような地団駄を踏んで号泣。
この様子を見ていると『また改めてこういった時間を作ってあげないとな〜』と思った。
赤ちゃんが生まれてきてくれたあとは時間を作るのは難しいから
その前にまた3人で公園にでも行けたらいいな。
いや、そういった時間を作ろう。
何となくきよいちは男の子だしそこまで細かいことは気にせずにって感じだったけど
そうじゃない部分もあるよな。
ママとパパを独り占めしたい時もあるよな。
気づかせてくれてありがとう。
成長と幼さが入り混ざった姿を見れた
とても思い出に残った保育参観だった。
先生も教えてくださりありがとうございました。
▼ ▼ ▼ コチラもご覧ください ▼ ▼ ▼
■森のどんぐり屋インスタグラム