スポンサーリンク
子育て

愛情充電期間中。

我が子を保育園に通わせるという経験も、

当然、つむぎを通して初めて経験出来た事で、

最初の頃は、

「休まずに毎日行かせた方がいいのか?

そっちの方が、先生や友だちとコミュにケーションが上手くとれるようになるのか?」

そう迷っていた事もあったが、

「家族で過ごせる時は、そうしてあげて下さい」と、先生に言われたこのひと言で、

ツマもワタシも保育園との向き合い方に整理がついた。

ようやく言葉が出てきて、ようやく自分の意思を親に伝えれるようになった頃。

先生や友だちとのコミュニケーションも大事だが、

それ以上に、まずは家族。まずは親子。

それ以降、時間が許す時は保育園を休ませたり、早めに迎えに行ったりと、

出来る限りは『家族の時間』を少しでも多く作るようにしている。

こうすると、次保育園に行く時に、嫌がるんではないかと思ったが、

これがそうでもない。

「遊べる時には、ちゃんと遊んでもらえる!」と、自信を持つのか、

「今日は仕事があるけん遊べんとよ〜。」と伝える日は、

「そうか、仕方ない!それなら今日は保育園に行ってくる!」という雰囲気で、張り切って登園する。

もう3年程すれば、早くも「義務教育」に入る。

我が家はこれからのこの3年程の時間を、義務教育での生活に向けて、

先生や友だちとのコミュケーション力を付けさせる為や、

集団行動に慣れさせる為に使うつもりは、これっぽっちもない。

【あなたは愛されてる。何があっても1人だと勘違いするな、ここに味方がいる。】

これをしっかりと伝える為の時間に使う。

愛されてる自覚と自信をしっかりと持たせ、

次のステップへ行く時にその背中を押す。

今はその為の時間。

今日はつむぎを休ませ、仲良しの従姉妹がいるツマの妹家族へ会いに、ツマとムスメたちは出かけた。

仕事から戻り、今日の話しを聞くと、向こうのパパにたくさん遊んでもらった様子。

そのお父さんも、孫たちとたくさん遊んでいる話しを前々から聞いていた為、

「やはり、当たり前に愛情を受けて育つと、その愛情を次に繫げるのは当たり前の感覚なんだ。」

そう思った。

「特別な事をやってる」と背伸びすると、いつか疲れるけど、

「当たり前」だと、そうなる事もない。

『愛情を受けてきた事が当たり前で、誰かに愛情を注ぐ事も当たり前』

この感情をもっと育てる為に、今以上に家族と向き合おうと、

改めて思った。

仕事で帰りが少し遅くなり、皆んなは既に食べ終わった後に、

ワタシの夕飯を準備してもらった。

今夜は、大根おろしでサッパリハンバーグ。

ひかりを抱っこしながら出来上がりを待つ。

匂いが空腹を加速させる。

後は大根をおろして完成らしいその時、

「つむも手伝う!」

このひと言からが長かった。

ツマの「パパお腹空いてるからそろそろ終わろうか?」に、耳を貸すつもりは一切なさそう。

更に、時々笑顔でツマに向かって、

「つむお手伝いしたら、パパ喜ぶかな〜。」と言う。

こんな事を言われると、カメラを片手に、じっと空腹に耐えるしかなかった。

親バカなのは自覚済みで、ムスメたちは優しい。

愛情がしっかり伝わっている事も、その愛情をこっちにも注いでくれている事も、

すごく実感出来る。

『親』になってまだ3年ちょっとしか経っていないが、

親子の関わり方の疑問は、いつもムスメたちが態度で答え合わせをしてくれる。

今のところ、しつこく抱き付こうとする事が不正解らしいぐらいで、

後は大丈夫だろう。

家族で過ごす時間なんてきっと限られてる。

その中で、注げるだけの時間と愛情を、

あなたたちに。

【papalife パパライフ ブログ パパが子育てを楽しむ】

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

ABOUT ME
サノパパ
ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスコとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり 長男 : きよいち - パパはタノシイ -
スポンサーリンク